売れ筋ランキング

D500E005P
7799 円
D500E005P
7799 円
D500E005P
7799 円
D500E005P
10929 円
D500E005P
9599 円

Quadro RTXと第10世代Intel Coreプロセッサ搭載のハイエンドWSノート「ELSA VELUGA G2」

2019年10月に販売が開始された、エルザのワークステーションノート「VELUGA」シリーズの最新モデル。CPUに第10世代Intel Core i9-10980HK(Comet Lake/8コア/16スレッド/2.40GHz/TB時5.30GHz/16MB/TDP45W)を搭載し、搭載GPU違いで3機種を用意した。

最上位「ELSA VELUGA 5000 G2」は、NVIDIA Quadro RTX 5000 with Max-Q Design、ミドルレンジ「ELSA VELUGA 4000 G2」はNVIDIA Quadro RTX 4000 with Max-Q Design、シリーズエントリーモデル「ELSA VELUGA 3000 G2」には、NVIDIA Quadro RTX 3000 Mobileがそれぞれ搭載される。

共通で液晶ディスプレイは15.6インチ(3,840×2,160ドット)で、チップセットはIntel HM 470ベース。メモリはDDR4 64GB(PC4-21300/32GBx2/SO-DIMM)で、ストレージには2TB SSD(NVMe M.2/1TBx2)を備えた。

ネットワークはIntel Wi-Fi6(IEEE802.11ax)無線LAN、10/100/1000/2500Mbps有線LAN(Intel Ethernet Controller I225-V)、Bluetooth5.1。インターフェイスにUSB3.2 Gen.2×3(Type-Ax1/Type-Cx1※Thunerbolt 3/USB PD対応/Type-Cx1)、HDMI2.0x1が搭載される。その他、SDカードリーダー、ステレオスピーカー/マイクx1、HD/IRカメラ(30fps@720p)、Windows Hello対応指紋認証リーダーなど。

外形寸法は幅358mm、奥行き248mm、高さ17.9mm、重量約2.1kg。バッテリ容量は4セルリチウムポリマー/99.9Whrで、駆動時間は6.5時間。OSにはWindows 10 Pro 64bitがプリインストールされる。なお製品保証は3年センドバック。

もっと見る...

Philips、4画面表示も可能な42.5型4K液晶

MMD Singapore Pte LtdはPhilipsブランドの42.5型4K液晶ディスプレイ「438P1/11」を10月上旬に発売する。税別店頭予想価格は43,800円前後の見込み。

広視野角のIPSパネルを採用した3,840×2,160ドットの液晶ディスプレイで、大画面を活かした4画面分割のピクチャバイピクチャや画面を重ね表示させるピクチャインピクチャを利用可能。

印刷などで便利な、明るさや色のばらつきを抑制する「SmartUniformity」機能を備え、95%超の平均輝度均一性を保持できることに加え、オフィスワーク/写真/映画/ゲームなどの用途に応じて自動的に画質設定を調整する「SmartImage」機能も搭載。このほか、LEDバックライトのちらつきを防止するFlickerFree機能もサポートしている。

おもな仕様は、輝度が400cd/平方m、コントラスト比1,200:1(最大5千万:1)、画素密度103.46ppi、色深度約10億7千万色、中間色応答速度5ms、視野角上下/左右178度。

映像出力端子はDisplayPort 1.2×2、HDMI 2.0×2、ミニD-Sub15ピン。音声入出力端子を備え、4ポートのUSB Hub機能も装備する。

本体サイズは973×259×633mm(幅×奥行き×高さ)、重量は11.78kg。200×200mmのVESAマウントに対応。リモコンが付属する。

もっと見る...

Appleシリコン搭載13インチMacBook Proが年内発表か?

著名リーカーの有没有搞措(@L0vetodream)氏が、Appleシリコンを搭載する新型13インチMacBook Proが年内に発表されると、Twitterでフォロワーからの質問に返答しています。

新型Apple WatchとiPad Air、iOS14リリース日に続いて予想的中なるか

有没有搞措(@L0vetodream)氏の、新型Apple Watchと第4世代iPad Airに関するリーク情報が的中していたことで今回の、Appleシリコンを搭載する新型13インチMacBook Proが年内に発表されるだろうとの予想も注目されています。

同氏は、「Appleが9月に続き、10月と11月にもイベントを開催する」ことを示唆する投稿も行っていましたので、いずれかのイベントで本製品が発表されるのかもしれません。

ミンチー・クオ氏、プロッサー氏も早めの登場を予想

アナリストのミンチー・クオ氏は、新型13インチMacBook Proを含むAppleシリコンを搭載する最初のMacが、2020年第4四半期(10月〜12月)か2021年初頭に発売されると予想、ジョン・プロッサー氏は時期は明言しないながらも、「Appleシリコンを搭載する最初のMacは新型13インチMacBook Proだろう」と予想していました。

もっと見る...

薄くてカッコよくて、しかも性能にも妥協したくない1台が欲しいならコレ!

レノボから14.0型ディスプレイを搭載したノートパソコンLenovo Yoga Slim 750が登場した。薄さ:約15.1mmのメタルボディに、高性能なAMD Ryzen 4000シリーズ モバイル・プロセッサーや高速SSD、大容量バッテリー、顔認証対応カメラ、高音質スピーカーなどを搭載しており、普段使いだけでなくテレワークやゲームも快適にこなせるのが特徴になっている。今回、その実機を試すことができたので、実際の使用感やパフォーマンスをチェックしてみた。

メタル素材と個性的なボディカラーを採用

テレワークを導入する企業の増加にともない、自宅でビジネス文書を作成したりオンライン会議に参加したりする機会も増えてきた。そこで改めて注目を集めているのが、液晶ディスプレイのサイズが大きく画面が見やすいノートパソコンだ。とくにナローベゼルを採用して画面サイズの大型化と本体の小型軽量化を両立した14型クラスの製品は、ココへきて特に人気がある。

今回ご紹介するYoga Slim 750も、そんな売れ筋ノートパソコンのひとつ。14.0型フルHD液晶ディスプレイを搭載しながら、4辺ナローベゼルを採用して、幅:約320.6mm×奥行き:約208.2mmというコンパクトなフットプリントを実現。厚みも約15.1mmと薄く、質量は約1.36kgと外出先にも気軽に持ち運んで使用できるサイズになっている。

ボディがスリムだと気になるのが堅牢性だが、Yoga Slim 750の場合は本体にメタル素材を使用することで剛性の高さと上質な質感を両立させている。ボディカラーはレノボが”オーキッド”と呼ぶ独特の赤紫色だが、光の当たり具合によって濃いブラウンにも見える落ち着いた上品な色で、部屋のインテリアなどにもなじみやすい。個性的でありながら、ビジネスシーンでもプライベートでも使いやすいカラーだと感じた。

実際に製品をパッケージから取り出して、まず印象に残ったのがディスプレイの開けやすさ。液晶上部が少し出っ張っており、指をかけやすくなっている。また、質量の軽いノートパソコンの場合、ディスプレイを開けようとするとボトムケースも一緒に浮き上がってきて開けづらいことがあるが、Yoga Slim 750は本体を押さえていなくても指一本で楽に開けられる

もっと見る...

2019年モデルとはまったく別物! Core i7-10750HとGTX 1650搭載で約1.53kgの「マウス DAIV 5P」

マウスコンピューター株式会社は9月3日、クリエイター向けノートパソコン「DAIV 5P」の2020年モデルを発表した。編集部より実機が送られて来たので試用レポートをお届けしたい。

従来モデルから約500gの軽量化にも関わらずバッテリ容量2倍!

DAIV 5Pの2019年モデルは、15.6型フルHD液晶、CPUはCore i7-9750H、GPUにGeForce GTX 1650を搭載し、メモリ8GB、ストレージSSD 256GB+HDD 1TB。サイズ約360×243.5×20.3mm(幅×奥行き×高さ)、重量約2.1kg、バッテリ駆動時間は約7.4時間というスペックだった。

iGPUのみのノートパソコンより1ランク上の位置づけで、ゲーミング用ほどは高性能でないものの、GPUパワーが必要なクリエイター用の製品だ。

今回ご紹介する2020年モデルは、プロセッサを第10世代にした上で、マグネシウム合金製筐体とリチウムポリマーバッテリ採用し、従来モデルから約500gの軽量化。厚さも20.3mmから17.9mmへと約11%薄型化している。ノートパソコンで500g違えば、かなり印象が異なるのは言うまでもない。軽くなってもバッテリ容量を2倍とし、DAIVブランド最長の約18.5時間駆動を実現した。

つまり2020年モデルは、プロセッサの世代替わり+α的なものでなく、完全に設計が異なるマシンに生まれ変わっている。おもな仕様は以下のとおり。

マウスコンピューター「DAIV 5P」の仕様プロセッサCore i7-10750H(6コア12スレッド/2.6GHz~5.0GHz/キャッシュ 12MB/TDP 45W)メモリ16GB(16GB×1/PC4-21300、1スロット最大32GB)ストレージNVMe SSD 512GBOSWindows 10 Home(64bit)

もっと見る...
■ お支払いについて

  ☆Paypal
  ☆クレジットカード


■ 返品・交換について

【返品・交換について】の条件をご確認いただき、商品到着後30日以内にまたメールでご連絡ください。 1年間の保証期間が付きます ! 

■ 営業時間: 平日9:00~18:00 (土、日、祝日はお休みを頂いております)

※日・祝祭日はメール返信は定休日です。
※電話:034-578-9697
※メールボックス:info@pcdenchi.com

■ 送料と配送納期

商品はご注文確定後(代金決済完了後)当日~1 - 2営業日以内に出荷いたします,通常の配送日数に加え7 - 10日程度お届け日数がかかります。

■ 個人情報について

個人情報については、最大限の注意を払って管理しております。お客様に 無断で個人情報を集めたり、第三者に譲与、または公開する事はありませ ん。お買い物・お問い合わせなどで送信していただいた個人情報は、お客様 が同意された目的以外には一切使用いたしません。

■ バッテリー(充電池)についての豆知識

●初期動作確認(お買い上げ商品のご到着後は、先ずは初期動作確認をお願い致します。)
互換バッテリーを最初にご使用頂く際は、必ず最初に充電をお願い致します。

仮に充電器が「充電完了」(機種によりランプ指示や表示指示)との指示があったとしても
十分な充電時間(3~4時間)をとって頂いてからのご使用を推奨させていただいております。

●基本的にバッテリー(充電池)には寿命があります。
充電を重ねていく程に能力が低下していき、使用可能時間が短くな っていきます。

●使用頻度、充電回数、使用環境等により寿命に変化が現れます。
例えば、撮影経験が豊富な方、初心者の方では同じ使用時間でも撮影枚数に違いがあるように使われる方のそれぞれの用途に応じ、体感的にも違いが現れます。
また、使用環境にも影響され、低温になるほど使用可能時間が短くなる特徴もあります。(スキーや冬場、寒冷地などへのご旅行の際はご注意下さい。)